1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : 2016/01/19(火) 23:41:36.004 ID:k5paV1Rw0.net
最近免許とったんだけど
気軽にドライブとかどうやってできんの?
毎回命がけで運転してるんだけど
てか車の運転って、ほんのちょっとでも手元が狂ったら人生終わるじゃん
俺の人生が終わるならまだいいけど、他人の人生も終わらしちゃう可能性があるのによく鼻歌なんて歌いながら運転出来るな
気軽にドライブとかどうやってできんの?
毎回命がけで運転してるんだけど
てか車の運転って、ほんのちょっとでも手元が狂ったら人生終わるじゃん
俺の人生が終わるならまだいいけど、他人の人生も終わらしちゃう可能性があるのによく鼻歌なんて歌いながら運転出来るな
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : 2016/01/19(火) 23:42:37.568 ID:CDmFOphw0.net
周りよく見て先に考えとけ
ミラーでも目視でも
ミラーでも目視でも
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : 2016/01/19(火) 23:43:35.952 ID:k5paV1Rw0.net
>>2
それはもちろん大前提としてやってるけど
そういうことをしながら「気軽に」運転ってのが全く理解できない
それはもちろん大前提としてやってるけど
そういうことをしながら「気軽に」運転ってのが全く理解できない
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : 2016/01/19(火) 23:42:42.422 ID:kIve2zj8a.net
お前は車にのるな
俺は乗る
俺は乗る
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : 2016/01/19(火) 23:42:49.540 ID:9ssw2uaz0.net
俺もとって1年間ずっとそんなこと考えてて怖かったよ
でも今じゃ毎日一日中トラック乗ってるよ
でも今じゃ毎日一日中トラック乗ってるよ
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : 2016/01/19(火) 23:44:45.516 ID:k5paV1Rw0.net
>>4
変わったきっかけはあった?
変わったきっかけはあった?
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : 2016/01/19(火) 23:42:51.984 ID:5vLMTD8v0.net
完璧に運転しても突っ込まれたら死亡
プロのレーサーでも事故死するし
数分に1回は死亡事故起きてるんでしょ
それでも乗りたいやつだけが乗ってる
プロのレーサーでも事故死するし
数分に1回は死亡事故起きてるんでしょ
それでも乗りたいやつだけが乗ってる
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : 2016/01/19(火) 23:46:13.634 ID:k5paV1Rw0.net
>>5
こんなことが起こる可能性が十分あるのに
毎日平然と運転してる人の気がしれない
こんなことが起こる可能性が十分あるのに
毎日平然と運転してる人の気がしれない
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : 2016/01/19(火) 23:42:59.654 ID:Vdo6rLNL0.net
なれたら片手でスイーよ
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : 2016/01/19(火) 23:43:21.089 ID:5fOb9T680.net
車乗らない方がいいよ
君は命をかけて何のために車に乗っている
君は命をかけて何のために車に乗っている
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : 2016/01/19(火) 23:47:04.484 ID:k5paV1Rw0.net
>>8
友人や恋人と旅行に行ったりしたいと思ってる
友人や恋人と旅行に行ったりしたいと思ってる
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : 2016/01/19(火) 23:48:56.051 ID:5fOb9T680.net
>>18
自分ひとりならまだしも同乗者を巻き込むなよ
車乗るなら一人で乗れ
自分ひとりならまだしも同乗者を巻き込むなよ
車乗るなら一人で乗れ
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : 2016/01/19(火) 23:51:02.440 ID:k5paV1Rw0.net
>>22
免許とった目的がそれだから仕方ないだろ
免許とった目的がそれだから仕方ないだろ
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : 2016/01/19(火) 23:44:26.302 ID:UrzYTxxXa.net
慣れしかないだろ
会社に毎日車通勤してもう10年くらいになるけどね
ちなみに貰い事故で死にかけた事が2度ほど
会社に毎日車通勤してもう10年くらいになるけどね
ちなみに貰い事故で死にかけた事が2度ほど
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : 2016/01/19(火) 23:44:33.163 ID:ueLvEwz7d.net
だから気をつけて運転してんだ
お前みたいなやつがたくさんいれば事故も減るのにな
お前みたいなやつがたくさんいれば事故も減るのにな
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : 2016/01/19(火) 23:48:47.554 ID:k5paV1Rw0.net
>>12
週末に運転なれるために近場のショッピングモールに行く訓練してる
高速なんていつ乗れるのやら
週末に運転なれるために近場のショッピングモールに行く訓練してる
高速なんていつ乗れるのやら
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : 2016/01/19(火) 23:51:47.994 ID:UrzYTxxXa.net
>>21
高速なんて余裕だわ
免許とって4ヶ月後に友達連れて片道6時間の日帰り旅行に行ったわ
高速なんて余裕だわ
免許とって4ヶ月後に友達連れて片道6時間の日帰り旅行に行ったわ
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : 2016/01/19(火) 23:52:50.781 ID:k5paV1Rw0.net
>>26
すげーな怖くなかった?
すげーな怖くなかった?
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : 2016/01/19(火) 23:55:20.560 ID:UrzYTxxXa.net
>>28
怖いのなんて乗る時とSAとかから出る時だけだよ
怖いのなんて乗る時とSAとかから出る時だけだよ
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : 2016/01/19(火) 23:57:10.915 ID:k5paV1Rw0.net
>>33
つまり合流ってこと?
怖いよなー
つまり合流ってこと?
怖いよなー
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : 2016/01/19(火) 23:59:56.159 ID:UrzYTxxXa.net
>>35
そう合流だけは慣れてても気をつけないとね
中には構造上いきなり追い越し車線に入れられるふざけた高速道路もあるし
そう合流だけは慣れてても気をつけないとね
中には構造上いきなり追い越し車線に入れられるふざけた高速道路もあるし
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : 2016/01/20(水) 00:02:44.252 ID:Qdg//oCL0.net
>>40
追い越し車線じゃなくてただの右レーンなだけじゃない?
追い越し車線じゃなくてただの右レーンなだけじゃない?
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : 2016/01/20(水) 00:04:42.397 ID:B/5UxtNEa.net
>>41
いやガチで追い越しに入れられるところもある
いやガチで追い越しに入れられるところもある
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : 2016/01/19(火) 23:45:36.759 ID:yWZ2SqhCd.net
ある意味大胆な気持ちがないと運転なんて出来ないぞ。
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : 2016/01/19(火) 23:46:36.715 ID:ub4Cj6tt0.net
慣れだな
慣れすぎると目的地までの記憶がほとんど無かったりするからやばいけど
慣れすぎると目的地までの記憶がほとんど無かったりするからやばいけど
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : 2016/01/19(火) 23:46:41.926 ID:WiwkOZNF0.net
ドライブするなら夜がいい
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : 2016/01/19(火) 23:47:13.297 ID:crixo6xf0.net
スピードさえ気をつければ大概の事は大丈夫
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : 2016/01/19(火) 23:48:47.785 ID:5vLMTD8v0.net
そういって余裕ぶっこいたのがスキーバス
乗用車なら確率何百倍にも跳ね上がるわな
乗用車なら確率何百倍にも跳ね上がるわな
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : 2016/01/19(火) 23:50:04.872 ID:k5paV1Rw0.net
お前らって運転してる最中は恐怖感ゼロなの?
俺は今10段階で7くらいなんだけど
俺は今10段階で7くらいなんだけど
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : 2016/01/19(火) 23:50:42.192 ID:5fOb9T680.net
1000kmくらい走ったら慣れた
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : 2016/01/19(火) 23:52:32.734 ID:f4Tv10I20.net
白線の間走ってれば怖くないやん
ぶつかってくるならそれはもう仕方ないし
ぶつかってくるならそれはもう仕方ないし
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : 2016/01/19(火) 23:53:41.995 ID:k5paV1Rw0.net
>>27
もちろんそうなんだけど
例えば3車線の真ん中走ってる時の左右の圧迫感が怖い
もちろんそうなんだけど
例えば3車線の真ん中走ってる時の左右の圧迫感が怖い
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : 2016/01/19(火) 23:53:46.621 ID:6/F/qyh30.net
お前は教習所で地図で計画作れと習わなかったのか
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : 2016/01/19(火) 23:54:03.550 ID:wuwZOcft0.net
まあぶっちゃけお前みたいな初心者がいると邪魔なんだけどね
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : 2016/01/19(火) 23:54:57.880 ID:k5paV1Rw0.net
>>31
お前も最初は初心者だったろうが
お前も最初は初心者だったろうが
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1453214496/
似たような記事はこちら