1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : 2016/01/11(月) 10:47:29.249 ID:HTxdX9LR0.net
カーナビすらまともに道案内出来ないことあるのに運転まで機械に任せたら多分マイカーに殺される悲劇が多発すると思うんだが
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : 2016/01/11(月) 10:48:22.900 ID:ysYjnZJ60.net
ジジババよりマシ
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : 2016/01/11(月) 10:48:29.198 ID:UmwwSotE0.net
そうはいってもオバさんとか年寄ジジイの運転よりよっぽど安全な気がする
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : 2016/01/11(月) 10:48:42.921 ID:jg81qrb40.net
手動に切り替えられるけど
確かに危ないわな
確かに危ないわな
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : 2016/01/11(月) 10:49:12.432 ID:NzW5XGu20.net
馬よりは安全だろ
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : 2016/01/11(月) 10:49:35.169 ID:2qDWohUP0.net
なんでカーナビ基準の考えなの
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : 2016/01/11(月) 10:49:46.925 ID:y9/2byn50.net
バイクの乗りの僕、荒い運転しても止まらせ放題で大勝利
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : 2016/01/11(月) 10:50:39.360 ID://6gWiTi0.net
自動認識よりも自動運転の部分はGPSと高性能カーナビでなんとかならんの?
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : 2016/01/11(月) 10:51:48.840 ID:+mqe1V170.net
衛星が攻撃されたりぶっ壊れたりしないのかな?
まあ、3+1だっけ?GPS衛星は
まあ、3+1だっけ?GPS衛星は
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : 2016/01/11(月) 10:52:03.258 ID://6gWiTi0.net
あー工事するたびに穴落ちるか
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : 2016/01/11(月) 10:56:54.391 ID:5Wk0z0UL0.net
歩行者専用通路とかデカイビル内の通路とか公園にガリガリ進んでいくのはありえるわな
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : 2016/01/11(月) 10:57:28.396 ID:xsCwryNHa.net
こわい
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : 2016/01/11(月) 10:59:36.713 ID:UmwwSotE0.net
雪とかアイスバーンに対応できるのかが気になる
北海道とか冬になったら車線ないだろ
北海道とか冬になったら車線ないだろ
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : 2016/01/11(月) 11:01:36.700 ID:qDlbfOB1d.net
信号はどうやって判断するの?ブレーキだけ運転手が踏むの?
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : 2016/01/11(月) 11:03:11.496 ID:UmwwSotE0.net
>>15
信号はカメラで認識できるらしい
信号はカメラで認識できるらしい
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : 2016/01/11(月) 11:02:03.668 ID:uIskBjfya.net
丸木舟で外洋に乗り出してたのとかより危険な乗り物を販売できるわけないだろはい論破
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : 2016/01/11(月) 11:05:20.497 ID:+mqe1V170.net
信号カメラぁ?そんな精度でいいの?直接受信とかしないのか?
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : 2016/01/11(月) 11:05:35.149 ID:sbRRr3EJ0.net
人間より安全なんだろうけど、
安全優先しすぎてしょうもないとこでも勝手に止まる→大渋滞になる
安全優先しすぎてしょうもないとこでも勝手に止まる→大渋滞になる
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : 2016/01/11(月) 11:05:58.398 ID:MSQNgu6h0.net
手動よりマシ
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : 2016/01/11(月) 11:08:38.453 ID:rUiblo3g0.net
怖いのは安全性よりも本気で法定速度で走られること
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : 2016/01/11(月) 11:27:14.513 ID:NaskIuwXd.net
>>22
全員が法定速度で車間距離守られるなら渋滞も起きないしむしろ快適なんじゃね?
全員が法定速度で車間距離守られるなら渋滞も起きないしむしろ快適なんじゃね?
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : 2016/01/11(月) 11:35:17.380 ID:rUiblo3g0.net
>>24
全員ならね
全員ならね
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : 2016/01/11(月) 11:30:05.725 ID:vFFGu0xvd.net
>>22
法定速度-10キロとかで延々走られるよりはまし
法定速度-10キロとかで延々走られるよりはまし
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : 2016/01/11(月) 11:08:40.817 ID:qDlbfOB1d.net
カメラとか夜中の精度凄い悪そう
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : 2016/01/11(月) 11:28:13.083 ID:QG4+7GWd0.net
高速道路だけだろ
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : 2016/01/11(月) 11:33:55.429 ID:tMqhwEYwa.net
故障に気付かなかったら死ぬんでしょ?
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : 2016/01/11(月) 11:49:27.132 ID://6gWiTi0.net
信号工事してたら交通誘導員が停止サインだしてても突っ込むのか
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : 2016/01/11(月) 11:50:21.145 ID:qqA8TZN00.net
車を動かすAI?のようなものは糞真面目でおりこう酸だから
このさきの一時停止絶対に他のやつは止まるだろう
とインプットされてるけど
現実は止まらないやつが多いわけで
このさきの一時停止絶対に他のやつは止まるだろう
とインプットされてるけど
現実は止まらないやつが多いわけで
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1452476849/
似たような記事はこちら