1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 21:38:08.01 ID:EsHIUUvHK1212.net
中古車なんか信用できんわ
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 21:38:54.75 ID:Uii6TFNw01212.net
一回乗ったらその車は中古車なんやで
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 21:39:50.03 ID:EsHIUUvHK1212.net
>>2
というか中古車を売る業者が信頼できんよ
というか中古車を売る業者が信頼できんよ
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 21:40:20.24 ID:njxVKCknd1212.net
削れたりへこむの嫌だから中古車選んでしまう
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 21:41:28.39 ID:wuIFYvPaa1212.net
特に困った事は無いンゴねえ
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 21:42:04.07 ID:kg1FtkQJK1212.net
今まで4台乗り継いだけど全部中古だわ
1回乗れば皆中古車や
1回乗れば皆中古車や
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 21:42:53.71 ID:EsHIUUvHK1212.net
アフターサービスも新車の方がええし、変なもんつかまされる心配はないしな
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 21:43:48.06 ID:VL8oQdPO01212.net
ミニバンでかっこいい車を教えてプリウス♪
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 21:44:42.00 ID:Uii6TFNw01212.net
>>8
そらデリカD5よ
そらデリカD5よ
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 21:48:40.18 ID:VL8oQdPO01212.net
>>10
ダサない?
あともうちょっと小さくても可能
ダサない?
あともうちょっと小さくても可能
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 21:44:08.62 ID:9VD4lXBp01212.net
でも買えないから結局は我慢して中古になる
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 21:45:20.00 ID:Pldzx3N3a1212.net
何がぶっちゃけなの?
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 21:45:55.53 ID:kg1FtkQJK1212.net
むしろ新車なんて試運転やらされてる気がして買う気がしないわ
中古なら走る保証はあるし安心や
中古なら走る保証はあるし安心や
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 21:45:53.62 ID:EsHIUUvHK1212.net
まぁ金ないから安い中古車ってのは分かるけど100万以上する中古車買うのはなぁ
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 21:46:22.71 ID:0gkqyQo401212.net
事故歴隠し怖い
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 21:47:22.11 ID:2b6o9c+r01212.net
新車600万、1年落ち中古1万キロで400万だったから中古にしたわ
綺麗だし特に問題なかった
綺麗だし特に問題なかった
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 21:49:30.43 ID:549k/Esq01212.net
>>15
これくらいなら中古で買う方が賢いやろ
これくらいなら中古で買う方が賢いやろ
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 21:48:51.04 ID:YZaStuCV01212.net
前の運転手がエンジン酷使してるとか、素人目にはわからないこと多そう
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 21:49:00.69 ID:MiC39Qyu01212.net
欲しい車が新車作られてなかったらどないすりゃええねん
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 21:49:26.32 ID:faWp7NdC01212.net
新車500万で買って今年で12年目や
まだまだ余裕で乗れるで
まだまだ余裕で乗れるで
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 21:49:37.68 ID:klR5rBjF01212.net
ハイブリッド車も電池は劣化するんやろ?
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 21:49:48.44 ID:VL8oQdPO01212.net
ちなみに個人的なセンスに当てはまったのはキャデリックとかレンジローバーのミニバンがツボかな
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 21:50:31.17 ID:YJMDwWyWD1212.net
1950年前後のアメ車欲しいンゴ
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 21:50:34.46 ID:rUdG876N01212.net
トップギアのマンラブ研究所見た後でも同じこと言えんの?
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 21:50:56.78 ID:VL8oQdPO01212.net
スズキがいつかのコンペでプロトタイプ出してたPXも良いと思う
販売されてないけどね…(トホホ
販売されてないけどね…(トホホ
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 21:51:45.14 ID:EsHIUUvHK1212.net
あと新車で買ったときの優越感がたまらんね
多少高くても車だけは新車にすべきだと思うわ
多少高くても車だけは新車にすべきだと思うわ
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 21:51:48.24 ID:VL8oQdPO01212.net
キャデリックとかレンジローバーみたいなゴツメのミニバンでオススメを教えてクレメント…
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 21:51:52.98 ID:11yznHUQ01212.net
ある程度の金があるなら新車で買って3年ごとに乗り換えるのがベスト
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 21:52:20.58 ID:Sa5XXCtD01212.net
高級車の型落ち買うやり方もある
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 21:53:02.88 ID:VL8oQdPO01212.net
>>30
型落ちは絶対嫌ンゴお!
ねぜなら型落ちはデザインが古くてかっこ悪いのだから~!
型落ちは絶対嫌ンゴお!
ねぜなら型落ちはデザインが古くてかっこ悪いのだから~!
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 21:53:15.09 ID:uaT6Elir01212.net
数年でコロコロ乗り換える奴いるけど下取りとかトータルで見れば金かからないのか?
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 21:54:20.35 ID:wuIFYvPaa1212.net
>>32
安い車なら車検とらんで乗り換えてるのは結構おるかもな
安い車なら車検とらんで乗り換えてるのは結構おるかもな
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 21:54:24.17 ID:S21rmOUN01212.net
>>32
そら金かかるよ
そら金かかるよ
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 21:53:40.12 ID:VL8oQdPO01212.net
キャデリックとかレンジローバーは高すぎて中古でも買えないンゴお!
ンゴおおおおおおおおおおおこおおおおおおおおおおおおおお
ンゴおおおおおおおおおおおこおおおおおおおおおおおおおお
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 21:53:41.71 ID:gKDpOaP0d1212.net
ディーラーで長い保証付けて過走行車買うのが一番コストええ
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 21:53:55.85 ID:EsHIUUvHK1212.net
逆に家とか家電製品は中古でええと思うわ
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 21:54:10.96 ID:RBet8LIa01212.net
新車買っても、1年後には型遅れだしな
キリがないわ
キリがないわ
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/12(土) 21:49:05.87 ID:cpafBkvia1212.net
メーカ認定の中古車なら平気平気
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1449923888/
似たような記事はこちら