1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/20(火) 20:10:49.55 ID:oddkBWKM0.net
どんな車がいい?
ハイエースやらミニバンとかああいう車は好きじゃないんで
型落ちでいいからボルボのV70とかXC70みたいな長いワゴンが
7: 2015/01/20(火) 20:13:18.15 ID:7Ei7/kRe0.net
フォレスターとか
お布団か長座布団敷けば快適だよ
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/20(火) 20:15:28.98 ID:oddkBWKM0.net
>>7
そうそうこんな感じ
フォレスターって長さ185cmくらい取れる?
21: 2015/01/20(火) 20:18:03.02 ID:7Ei7/kRe0.net
>>12
後部シート倒して前の席を限界まで前にしてから足下部分に隙間用のクッション詰めたら行けるな
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/20(火) 20:13:38.90 ID:atpaee140.net
フルフラットになるの無いだろあったっけ?
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/20(火) 20:17:56.05 ID:oddkBWKM0.net
>>8
まあ理想はフルフラットだけど多少の傾斜は許容範囲だよ
ミニバンみたいに凸凹するのは論外だけど
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/20(火) 20:13:44.16 ID:oddkBWKM0.net
後部座席がフラットになって布団敷けるの理想
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/20(火) 20:15:01.74 ID:BHgGgNJg0.net
観光バス買えよ
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/20(火) 20:15:44.17 ID:atpaee140.net
夢見るキャンピングが気になるのは
住宅と比べ
断熱材の無さによる気温変化
防音ほど無し(鉄板)
住宅と比べ
断熱材の無さによる気温変化
防音ほど無し(鉄板)
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/20(火) 20:15:52.66 ID:KxnyQ5HH0.net
旧型日産ノートは後部座席フラットにすればギリギリ175cmの俺が寝れた
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/20(火) 20:22:21.63 ID:oddkBWKM0.net
>>14
ノートってそんなスペース取れるのか
ただ身長180ちょいあるからきついかも
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/20(火) 20:28:36.14 ID:KxnyQ5HH0.net
>>24
175でかなりギリギリだから180ちょいじゃ厳しかろう
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/20(火) 20:16:07.45 ID:b5z09RSCE.net
ステージア
16: 2015/01/20(火) 20:16:23.97 ID:7Ei7/kRe0.net
フルフラットなら敢えて軽バンとかかな
後車用の空気で膨らませるシートみたいなのは外国産のだと結構外れが多いから気をつけて
後車用の空気で膨らませるシートみたいなのは外国産のだと結構外れが多いから気をつけて
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/20(火) 20:17:50.35 ID:N/t65Tf20.net
バモス
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/20(火) 20:17:52.93 ID:fyy9GTXcM.net
フリードスパイクがバランス良さそう
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/20(火) 20:19:37.61 ID:1s9ThFZ60.net
車中泊いいよなー
景色のいいとこや川とか山で寝泊まりしたい
23: 2015/01/20(火) 20:20:24.49 ID:7Ei7/kRe0.net
>>22
紀伊半島の海沿いとか大台が原近辺最高なんすよ
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/20(火) 20:23:52.84 ID:1s9ThFZ60.net
>>23
でもきいつけんと危ないこと多いらしいぜ
あとニコ動画やユーチューブに車中泊結構あるから
見ると燃えるよ
初期はカセットコンロと鍋と袋麺もって食事がいいらしい
30: 2015/01/20(火) 20:27:09.83 ID:7Ei7/kRe0.net
>>26
基本的には灯りのあるところに止めるか本当の山奥だね
後は各窓に目張り兼断熱用の自家製サンシェードをすっぽり嵌めるといい感じ
この時期はカップめん最高
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/20(火) 20:30:55.60 ID:oddkBWKM0.net
>>30
サンシェードってどうやって自作すればいい?
銀マット自分で切るの?
55: 2015/01/20(火) 20:50:57.22 ID:7Ei7/kRe0.net
>>35
そうだよ
簡単な方法としては窓枠に新聞紙かなんか当てて型紙を作れば簡単に作れるよ
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/20(火) 20:27:13.27 ID:BqAtoJGFd.net
マジレスするとハイラックスサーフ
fullフラットになるしメチャ広い
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/20(火) 20:29:22.35 ID:IBxuPENO0.net
フリードは?
カテゴリーとしてはミニバンだけどコンパクトカーに近いんだぜ
カテゴリーとしてはミニバンだけどコンパクトカーに近いんだぜ
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/20(火) 20:30:14.95 ID:KxnyQ5HH0.net
フリードのあの大きさで7人乗れるって所は魅力的だなあ
ノートだと5人男共が乗るとキッツキツで嫌になる
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/20(火) 20:31:00.43 ID:1s9ThFZ60.net
ガチいうとハイエースだろうね
中の広さ、車の頑丈さ
10万キロが慣らしいうすごさw
これあればどこでもいける思う。
仕事車で使ってるがたぶん最強
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/20(火) 20:32:01.73 ID:E5Wm+mZD0.net
この時期は死ぬだろ
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/20(火) 20:35:40.89 ID:oddkBWKM0.net
雪山で野営する人もいるんだから車中泊なんて余裕やろ
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/20(火) 20:40:17.63 ID:RaimSBbh0.net
一人で釣りとかするならジムニーも楽しい
一応身長あっても全然大丈夫だよ
一応身長あっても全然大丈夫だよ
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/20(火) 20:44:22.95 ID:oddkBWKM0.net
>>47
今乗ってるのがJA12のジムニーなんだ
狭いから反動で広くて多少早い車が欲しい
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/20(火) 20:40:25.04 ID:oddkBWKM0.net
フリード調べたら181でも足伸ばして寝れるのかー
これでガラスルーフで星空見上げながら車中泊とか最高やな
むむむ
これでガラスルーフで星空見上げながら車中泊とか最高やな
むむむ
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/20(火) 20:41:20.50 ID:HuyiZ09g0.net
フィットシャトルと言ってな
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/20(火) 20:44:37.07 ID:1s9ThFZ60.net
ハイエースの型落ちなら100くらいで買えるんでね?
それで十分
それで十分
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/20(火) 20:46:36.98 ID:HsNgGb2kd.net
フリードは最高にちょうどいいけど最高に中途半端
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/20(火) 20:49:09.90 ID:BqAtoJGFd.net
サーフ買えよ
選り好みしなければ100万あれば買えるし
150万あればそれなりの買える
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/20(火) 20:53:43.57 ID:Qn8fTa67M.net
ミツビシのディオン
シャリオもリアがフラットになるが弾数が皆無あれば俺も欲しいくらいだ
7人乗り4WDMT元祖最速エンジンはランエボのデチューン
59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/20(火) 20:54:40.13 ID:HsNgGb2kd.net
ステージアは親が乗ってたけど荷室はかなり広い
ただし燃費は糞悪いらしい
61: 2015/01/20(火) 20:56:06.90 ID:7Ei7/kRe0.net
同僚は日産のラフェスタで車中泊してるね
不人気車だから車両自体安くて済むし燃費もそこそこあるみたい
不人気車だから車両自体安くて済むし燃費もそこそこあるみたい
62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/20(火) 20:58:58.65 ID:UxSkw4Vxp.net
ステーションワゴンと3ナンバーセダンで車中泊したがステーションワゴンは隙間風寒い
セダンは外気があまり侵入してこないから暖かいけど後席だけだから狭い
多分だけどクラウンエステートみたいなのが最強かと
63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/20(火) 21:10:37.69 ID:oddkBWKM0.net
クラウンエステートってステーションワゴンじゃないの?
70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/20(火) 21:33:59.54 ID:p3wBKnxi0.net
俺フリードに乗ってるけどフルフラットにならんでしょ
あとフルフラットになってもシートは凸凹してるから熟睡できるもんじゃない
空気入れて膨らませるマットレスが良いんじゃないかな
あとフルフラットになってもシートは凸凹してるから熟睡できるもんじゃない
空気入れて膨らませるマットレスが良いんじゃないかな
あとこの時期窓からしんしんと冷えるので窓の大きさにバスマットを切って吸盤で貼り付けるといいのではないかな
71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/20(火) 21:34:40.70 ID:RBTMFQ980.net
窓閉めきって寝たら酸欠になるの?
虫入ってくるから隙間も開けたくないんだけど
虫入ってくるから隙間も開けたくないんだけど
74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/20(火) 21:38:24.22 ID:42l45Eqja.net
>>71
窓閉めきっても全然密閉されないから余裕
72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/20(火) 21:36:09.17 ID:IBxuPENO0.net
フリードならspikeの方にすれば後ろがガラスじゃない分少しマシかな
カローラのルミオンもよさげだなあ
カローラのルミオンもよさげだなあ
77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/20(火) 21:43:55.91 ID:1q0USWBT0.net
フルフラットで布団ひけるのじゃないとキツイぞ
暖房かけると一晩でガソリン1500円分くらい使うぞ
暖房かけると一晩でガソリン1500円分くらい使うぞ
79: 2015/01/20(火) 22:02:25.21 ID:7Ei7/kRe0.net
アクティ
サンバー
エヴリィ
この辺は車中泊でも有名じゃないだろうか
80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/20(火) 22:06:21.32 ID:zPkAscN70.net
>>79
ハイゼット忘れてるぞ
81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/20(火) 22:12:09.76 ID:0ZMeLUor0.net
窓の目張りは今の時期にホームセンターに売ってる
窓際ボードって奴が最適だよ
厚めの奴なら断熱効果高いし蛇腹に折れるから収納性も良い
64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/20(火) 21:11:05.39 ID:RtpSVCH50.net
S-MXが出てない
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1421752249/
似たような記事はこちら